リノベーション済みマンション 良い物件の見分け方が知りたい【D-LINE不動産】

 

今まではただあった中古物件を、選び、検討し。そして購入する。そういった流れが主流ではありましたが、近年は中古物件でも「暮らし始めから快適な環境に」という動きも活発になってきています。その動きのひとつが、「リノベーション」などによる住まい環境の向上です。

現在は、戸建・マンションを問わず「中古物件を購入して自分らしくリノベーション」「快適性を追求したスタイルにリノベーションした住まい」など、選択種も多くなりました。どこの不動産会社もとても力を入れており、リノベーション済みのマンションは見た目だけでなく、機能性もグンと上がっています。

物件の良さは、見た目だけでも、数字だけでも分かりません。これから物件探しを始める方には、ぜひ知っていてもらいたい!リノベーションマンションの魅力をご紹介します。

リノベーションマンションとは

 

 

住まいの選び方も多くの種類も増え、新築物件や中古物件だけではなく、リノベーションや簡易リフォームなど「そこで暮らす人の幸せ」をプラスした物件も多くあります。新築物件に比べ中古物件は、豊富な物件数があり自分たちのライフスタイルに合わせセレクトが選べるという点は、最大の魅力でしょう。利便性の高い立地面であったり、新築であったのであれば手に入れられない価格面であったり、選ぶ要素によって検討できる点も大きな違いです。

リノベーションマンションの場合、中古物件を購入し自分らしいスタイルに作り替えるスタイルと、不動産会社の扱ってきた知識やノウハウを活かしたリノベーション済の物件と選択できます。リノベーションマンションとは機能性や見た目を良くすることだけではなく、工事を行うことで「日常では目につかない部分を点検・補修」ができる部分がメリットです。一戸建ての住宅と違いマンションの場合、建物の構造や全体の補修などは個人では取り扱えない部分です。自分たちが行える範囲をしっかりとメンテナンスを行うこと。これが快適性を維持できる最大のポイントなのです。見逃しがちな傷みや疲れを発見できるタイミングをリノベーションは、握っているのです。

 

自分たちの声に耳を傾けてくれる会社を選びましょう

 

そのためしっかりとしたパートナーの選択は、とても重要になります。リノベーションとは、その物件の間取りや立地・構造。そこで暮らす家族の構成やライフスタイルによっても違いがでます。同じ物件であっても、気遣うポイントが違ってくるのです。そのため暮らす方の希望や理想など、お客様の声は貴重なのです。自分たちの想いを聞きとり形にしてくれる、その声に近い物件をセレクトしてくれる、パートナーに出会うことが大切です。

 

安心した物件を選ぶために必要なこととは

 

物件の良し悪しをしっかりと認識できる判断力。その判断に対応できるしっかりとした技術力。リノベーション物件と取り扱ってきた、リノベーションを実際に扱ってきた実績や経験、ノウハウも良いパートナー選択のポイントとなります。人生の中で大きな金額の動く住まい選びだからこそ、ずっとお付き合いのできるしっかりとしたパートナーを選ぶことは、後悔しない住宅選びの第一歩です。

D-LINE不動産 資産価値を高める不動産選び

全国のマンションの資産価値がまるわかり!「全国マンションデータベース」をご利用ください。

https://self-in.com/koto01/mdb

同じように見えても違いがある

 

 

リノベーションマンションと言っても、大きく分けて三種類に分けることができます。それは「リノベーション済みのマンション」「表層リノベーション」「スケルトン・リノベーション」です。その違いをすることで自分たちの選びたい物件の形も変化してきます。その違いをしっかりと理解しておきましょう。

 

リノベーション済みのマンションとは

 

リノベーション済みマンションとは、言葉の通りリノベーションを施してある物件を表しています。物件を販売している不動産会社が、その物件で暮らしやすいよう、過ごしやすいように工夫が施されている物件です。今は数多くの不動産会社でも取り扱っており、販売されている物件も数多くあります。ただきれいにしてあるだけではなく、その不動産会社のノウハウや経験、こんな風に快適に過ごしてほしいなどの想いが詰まった物件になります。

自分たちでひとつひとつ考えていくのが苦手、普通の物件より快適性のアップした住まいにしたい方などには、お勧めのスタイルです。

 

表層リノベーションとは

 

表層リノベーションマンションとは、その建物の間取りは活かしたまま、そこで暮らす人のイメージや希望に合わせ「クロスなどの内装補修」や「希望する水まわりの設備一新」などを行います。間取りまで変更するわけではないので、早く入居が可能になる。価格も抑えながら快適な生活ができるなどのメリットがあります。

自分好みの設備やディティールを選べる楽しみもあり、手がける空間にもよりますが「しっかりと自分らしさ」を演出することもできます。

 

スケルトン・リノベーションとは

 

スケルトン(skeleton)とは、建物を支える柱・梁・床などの構造駆体のことを表しています。リノベーションでも、一番大掛かりになります。マンションを躯体だけの状態にし、すべてを自分たちの形に作り直すことでオリジナリティを暮らしへ反映します。すべてを一新し、作り直すスタイルがスケルトン・リノベーションです。

躯体以外のすべてを一新することから、時間や費用もかかってしまいます。一方目に見えない部分である下地や配配管、断熱材なども露になるため、くまなくチェックし対策できることもメリットです。暮らす環境のすべてをライフスタイルや好みに合わせて変化できる自由度は、最大の魅力でしょう。

このように自分たちの選びたいリノベーションのスタイルによっても、購入する物件にもかかわってきます。自分たちがどんな暮らし方がしたいのか。しっかりと方向性を決めることも、住まい選びには重要です。

 

 

良いリノベーション済みマンションの見分け方

 

 

いろいろなリノベーションスタイルがある中、やはり購入時から暮らしやすいスタイルになっているリノベーション済みマンションは魅力的です。では実際にリノベーション済みマンションを検討する場合、どのような点に注意したらいいのでしょうか。一緒に考えていきましょう。

 

自分たちの暮らしやすい立地

 

中古物件の最大の利点は、自分たちの住みやすい立地を選択しやすい。その立地に物件数も、新築物件と比較して数多くあることがメリットです。自分たちのライフスタイルに合わせて、住みたい地域を選んでみましょう。利便性の高い地域、子供たちの暮らしやすい地域、自然の環境も多い地域など、選ぶポイントは人それぞれです。

また物件の価格も立地選びに関係してくる部分です。新築に比べ中古物件は、購入費用が抑えられる傾向があります。広い目線を持ち、物件を選んでいくことが大切です。

 

暮らしやすそうな間取りや雰囲気を大切にしましょう

 

リノベーション済みマンションは、快適性を高める工夫が施されています。この環境であればこういうスタイルが暮らしやすいだろうなど、いろいろなアイデアがつまっています。中には個性的な物件に出会う場面もあるでしょう。住宅は長く暮らす環境となり、家族の生活を支える基盤となります。そこで暮らし続けることを想像し、物件選びに活かしていきましょう。

 

マンションの改修や補修、そこで暮らす人の環境

 

新築物件と違い、中古物件は自分たちが住む前からそこに建ち、そこで暮らしている住人もいます。そのため建物に対する定期的な改修・補修が行われている管理体制。共有部分の清潔度や使いやすさなども、長く生活するためには大切になってきます。購入してから「こんなはずではなかった」と思わないように、事前にチェックしておきましょう。

 

 

「不動産を買う人の利益」を大切にしています

 

当社ou2(オーツー)株式会社は、木造注文住宅(クレバリーホームfor Tokyo)、リフォーム(アールツーホーム)、3-8階建て鉄骨住宅(M-LINE)、不動産・リノベーション(D-LINE)など総合住宅サービスを提供している会社です。そして中古物件などを取り扱うD-LINE(不動産・リノベーション)では、「買う人の利益」を優先することを第一に「買主様に寄り添って仲介をするバイヤーズエージェント」を目指しています。

 

「買う人の利益」に対するこだわりのポイント

 

POINT 01

資産価値が下がりにくい物件をご提案いたします。

POINT 02

お客様にとって、得になるメリット情報をしっかりお伝えします。

◎リフォームローン、住宅ローンの選び方
◎民間、地方自治体、国の補助金制度
◎リノベーションの必要性とその費用

POINT 03

ご希望物件のネガティブ情報もしっかりお伝えします。

築年数、リノベーション向き不向、耐震、液状化、浸水リスク、維持管理にかかる費用など

POINT 04

必要であれば、ご購入+リノベーションをワンストップでご提案

リノベーションのご希望のお客様にはワンストップでご提案ができます。

購入物件の状況により、必要であればリノベーションのお手伝い

建築会社からスタートした私たちだからできる「不動産仲介とリノベーションを高品質に、ワンストップでご提供する」ことが可能です。不動産とリノベーション、両方の知識と業務ができる専門スタッフがお客様のお手伝いをいたします。

住宅のお悩み・疑問・お困りごとなど、お気軽にお声がけください。