中古物件の探し方や購入までの流れ
「中古物件を購入して住む」という方が増えてきています。中古物件は新築よりも安く購入できたり、立地の良い場所の物件を購入できたりと魅力がたくさんあります。
ただ、中古物件をどう購入したら良いか、もっと言えばどうやったら良い中古物件を探せるのかがわからない方も多いのではないでしょうか。
ここでは中古物件の探し方や購入の流れをご紹介します。より良い中古物件を見つけるために参考にしてみて下さい。
中古物件を探す手段
中古物件はまず探さないと見つかりません。しかし、闇雲に探しても良い中古物件が見つかるとは限らないのです。ここでは中古物件を探す手段のそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。ここで紹介した物件の見つけ方を組み合わせながら良い物件が出るまで焦らずに探すことが大事なのです。
Recommendおすすめ物件
~table of contents~
ポータルサイトを見て探す
SUUMOやアットホームなど中古物件が掲載されているポータルサイトが全国版から地域限定版まで様々な業者によって運営されています。ポータルサイトは希望の立地や予算に合う物件があるかないかを家にいながら手軽に探せる手段です。
また、様々な業者が物件を掲載しているので業者をまたがって探すことができたり、その場所の物件相場を知ることができたりと比較検討するのに良い媒体と言えるでしょう。しかし、ポータルサイトに掲載するのには業者もお金を払って掲載しているケースがほとんどです。なので、全ての物件が掲載されているわけではありません。そこに注意しながら探してみてください。
チラシを見て探す
チラシや地元のフリーペーパーにも中古物件が掲載されていることがあります。地元中心の媒体となっているので、近隣の物件は特に探しやすい媒体と言えるでしょう。特にリノベーション済みの中古物件では見学会なども開催していることがあるので、定期的にチェックしておきましょう。
ただし、配布された時点で情報が古いものになっていたり、全ての物件が掲載されているので良いのが見つかったらラッキーくらいで探したほうが良いでしょう。
住みたい立地の周りを自分の足で探す
すでに住みたい立地が決まっている場合はその場所や周辺地域を自分の足や車で周って売却物件があるか探すのも良いでしょう。見つけた時点で外観がわかったり、ポータルサイトやチラシには掲載されていない物件を探し当てれるのが良いポイントです。
しかし、その立地で現在物件が売却されているかは探してみないとわかりません。現在の自宅や職場より遠い地域で探すのは現実的には難しいのです。自宅付近や職場付近の場合は定期的に周ってみると思いがけない物件が見つかることがあります。
不動産会社に相談する
中古物件を探すのに最終的には不動産会社に相談することとなります。なぜならほとんどの物件が不動産会社に仲介をしてもらって購入するからです。不動産会社には初期検討段階の時から相談しておいた方が良いでしょう。なぜなら物件情報が一番入ってくるところであり、一番早く情報が入ってくるところでもあるからです。希望や条件があるなら明確に伝えておいて自分でも探しながら不動産会社に物件情報が入り次第、教えてもらうというやり方が一番効率よく探すことができます。
不動産会社にはそれぞれの会社独自にしか入ってこない情報もあるので複数の不動産会社と連絡を取る方もいれば、一つの不動産会社に任せておくという方もいます。どちらも一長一短なので自分に合った探し方を行なってください。
中古物件と新築では探し方も違う?
中古物件の探し方を理解してもらったと思いますが、新築とはどのように違いがあるのでしょうか?実は新築と中古物件では明確に違いがあります。
その違いをご紹介する前に新築物件にはどのような種類があるかご紹介します。大きく分けると3点です。「新築戸建て」は既に新築で建てられている戸建てを買います。「新築マンション」は新築で建てれられているマンションのことです。「注文住宅」は自分で土地を探して新たな家を建築するのです。
-
No.1
【売中古戸建】木造2階建 群馬県太田市鳥山下町 販売価格1,190万円間取り 3LDK 価格 1,190万円
この新築物件の種類を理解したところで探し方の違いをご紹介します。
扱っている業者が違う
一番の大きな違いは扱っている業者がそれぞれ違うことです。中古物件は戸建てもマンションも不動産会社が主に扱っています。しかし、新築に関しては戸建ての場合、建築会社が多く、新築マンションの場合はマンションディベロッパー、注文住宅の場合は建築会社が主に取り扱っています。
もちろん不動産会社でも取り扱っている物件もありますが、主な業者が違ってくるので相談する相手も違ってくるのです。
中古住宅は内覧できる
新築物件の場合、基本的には内覧できません。(新築戸建ての場合は内覧可能)しかし、中古住宅は内覧ができるので、探している間に一度見ておくことができるのです。
Recommendおすすめ物件
中古の方が自分で探さなければならない
新築の場合、チラシが入っていたり看板が出ていたりと業者も早く売りたいので広告にお金をかけておりわかりやすくなっています。しかし、中古住宅の場合は全ての物件がそうではありません。なので、自分で探したり不動産会社に早めに相談するのが大事になってくるのです。
中古物件を購入するまでの流れ
中古物件の探し方は理解できたでしょうか?中古物件は独特の探し方をしなければならないのですが、様々な手段があるので自分に合った探し方を組み合わせながら探してみてください。
ここからは実際に良い物件が見つかった後の購入までの流れをご紹介します。物件が見つかった後の参考にしてください。
1.物件を内覧する
良い物件が見つかったら必ず内覧するようにしましょう。実際の物件とイメージが違うこともあるからです。また、築年数がバラバラなので基礎や屋根などもチェックしておきリフォームが必要なのかどうかも見なければなりません。
2.住宅ローンの仮審査を行う
住宅ローンが組めるかどうかを銀行に仮審査してもらいます。実は中古住宅の場合、資産価値が低くなっているので新築よりも住宅ローンが組みづらくなっています。不安な方は事前に不動産会社や銀行に相談しておきましょう。
3.売買契約を行う
売買契約時には重要事項の説明があるので必ずチェックしましょう。新築とは違う特約事項がある場合もあるので、きちんと全て読みわからないことは確認するようにしてください。
4.引き渡し
契約がきちんと結ばれて代金も支払ったら引き渡しです。リフォームを行う場合はこの後になるので、リフォーム会社にあらかじめスケジュールを伝えておいてください。
中古物件購入時の注意点
中古物件には新築と違って注意しなければならない点があります。せっかく良い物件が見つかっても話と違ったなんてことにならないように注意点を押さえた上で、良い買い物を行なっていきましょう。
中古物件の屋根や基礎、外壁などをきちんと確認する
中古物件の内覧時には内装や住宅設備、間取りなどに目がいきがちですが、屋根や基礎、外壁にひび割れや破損がないかきちんと確認してください。ここに破損があると修繕をしなければならないこともあるからです。よく分からないという方や不安だという方はホームインスペクションという専門業者が家のチェックを行なってくれるサービスもあるので活用しましょう。
重要事項の説明をきちんと確認する
売買契約時には重要事項の説明があります。この重要事項は必ず確認して、家に持ち帰った上で再度確認しましょう。特に中古物件では特約事項があったり、瑕疵担保責任(欠陥があった時に売主に責任がいく)契約が付いていない物件もあったりするので確認が必要なのです。
諸費用を確認する
中古物件は物件の代金以外にも様々な諸費用がかかります。相場として物件価格の一割程度かかると言われているので不動産会社の方に確認しながら予算を組んでください。
まとめ
中古物件の探し方についてご紹介しました。
中古物件は売主の都合で売却されるため、いつどんな物件が出るかは誰にもわかりません。中古物件を探す時には焦らずじっくりと探すことが重要です。ぜひ良い探し方をして納得のいく家を購入してください。
-
No.1
【売中古戸建】木造2階建 群馬県太田市鳥山下町 販売価格1,190万円間取り 3LDK 価格 1,190万円