リフォーム済み中古住宅の後悔しやすいポイントは?確認したい注意点もご紹介

 

リフォーム済み中古住宅の後悔しやすいポイントは?確認したい注意点もご紹介

リフォーム・リノベーション済みの中古住宅は「新築より安い価格」で「綺麗な内装や設備」「好条件の立地」「広い間取り」を購入しやすくなるため、中古市場が活性化するなか人気が集まっています。

ですが、リフォーム済み中古住宅を購入しても本当に大丈夫なのか?と不安に思う人も大勢います。

そこで今回は、注意点や後悔しやすいポイント、購入前の確認やメリットなどをご紹介します。中古住宅購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

 

【コラムでわかること】

  • リフォーム済み中古住宅とはなにか
  • リノベーション済みとの違い
  • 注意点や後悔しやすいポイント
  • 購入前に確認したいポイント
  • リフォーム済み中古住宅のメリット

リフォーム済み中古住宅とは?リノベーションとの違い

リビング

リフォーム済み中古住宅とは、前所有者が売却しやすくするためにリフォームしたり、不動産会社が中古住宅を買取りした後にリフォームして販売している物件のことを指します。

リフォームの内容は物件ごとに異なりますが、主にキッチンやお風呂、洗面台などの水回りと壁紙やフローリングの貼り替えが多くなります。

また、リフォームと似た言葉でリノベーションがあります。リノベーションとは、住居の性能を向上させ、中古住宅に新たな付加価値を与えることを目的としておこないます。

そのため、リフォーム済みと比べてリノベーション済み中古住宅のほうがおしゃれなデザインや高性能な物件が多くなります。

リフォーム済み中古住宅の後悔しやすいポイント

キッチン

自分好みにリフォームできない

リフォーム済み物件は自らリフォーム内容を決めることができません。価格や立地条件は良いけど内装や設備がやっぱり気に入らないと後悔することも。

「壁紙やフローリングの色を持っている家具と合わせた色にしたい」「キッチンはおしゃれなペニンシュラキッチンがいい」などのこだわりを住宅に取り入れたい人には向いていません。

内装にこだわりたい人は、中古住宅購入後に自らリフォームやリノベーションがおすすめです。自由度が高くなり好みのデザイン住宅にしやすくなりますよ。

築年数に対して価格が高い

そのまま中古住宅を売買するのではなく設備やクロスの貼り替えなどリフォーム費用をかけて内装を綺麗にしているため、物件価格が相場と比べて高く設定されています。

「同じ築年数の中古住宅より高い物件を購入してしまった」と後悔することもあるかもしれません。

しかし購入価格は高くなりますが、内装や水回りが綺麗になっている物件であれば中古物件に抵抗を感じにくくなるため、快適に住み始めることが可能です。

見た目は綺麗でも建物の状態は古い

壁紙やフローリングなど見た目に関わる部分が綺麗だったとしても、構造躯体や配管などは古いままです。

築年数が2年~3年などの築浅物件であれば心配する必要はありません。しかし、築年数が20年~30年の物件であればシロアリによる床下の腐食や雨漏りなどの問題がある場合があります。

リフォーム前の状態の写真を見せてくれることもありますが、不具合箇所の撮影がきちんとされていない恐れもあるため安易に安心できません。

そのため、中古住宅を購入する前に確認したいポイントや検査方法を次章でご紹介します。

購入前に確認したい中古住宅の注意点

インスペクション

瑕疵保険の加入状況

瑕疵保険とは、構造躯体上主要な部分及び雨水の侵入を防止する部分に瑕疵が見つかった際に補修費用が支払われる保険です。

中古住宅に対するリスクを減らしてくれるため買主にとって大きな安心材料になります。

 

加入するには下記2つを満たすことが条件です。

  • インスペクションに合格している物件
  • 新耐震基準に適合している建物(昭和56年6月1日以降の住宅)

 

中古住宅の瑕疵保険は義務ではなく任意のため加入しない物件も多くあります。買主が勝手に加入することはできないため購入前に確認してみましょう。

インスペクションの実施状況

インスペクションとは、専門家によって中古住宅に隠れた瑕疵がないか調査することです。

検査箇所はマンションや戸建てで異なりますが「雨漏りや水漏れ」「天井裏や床下」「内装や建具の開閉」「設備や配管」などになります。

第三者である専門家が物件を調査することで、購入者は安心して中古物件を購入することができます。

また、売主側でインスペクションを実施していない場合、買主が依頼することも可能です。その場合、費用負担は買主になり、費用の相場は「4万円~7万円程度」になります。

住宅ローン控除の対象条件をクリアしているか

住宅ローン控除は「年末の住宅ローン残高×0.7%」の控除を10年間受けることができるお得な制度です。

中古住宅購入で住宅ローン控除の対象になるためには、新耐震基準に適合している建物(昭和56年6月1日以降の住宅)が条件になります。

また、床面積「50㎡以上」が条件に含まれています。特に中古マンションを購入する場合には50㎡以下の物件も多いので、必ず「登記簿面積」を事前に確認してみましょう。

リフォーム済み中古住宅のメリット

不動産イメージ

資金計画が立てやすい

中古住宅購入後にリフォームする場合には、購入価格とは別にリフォーム費用を計算する必要があります。

思った以上にリフォーム費用がかかってしまい後悔することもあるかもしれません。

しかし、リフォーム済みの物件であれば購入費用や諸費用の計算がしやすく、資金計画が立てやすくなります。

新築住宅より安く購入できる

新築住宅と比べて中古住宅は安く購入することができます。リフォームやリノベーション済みの物件であれば、綺麗な内装の住宅に住むことも可能です。

また、築浅の物件であれば新築とあまり変わらない状態の物件をお得に手に入れることができます。

通勤や通学に便利な立地条件や子育てしやすい住環境などを優先しつつも、購入価格を抑えたい人には中古住宅はおすすめです。

購入後すぐに住める

新築住宅の多くは、完成前に販売開始されるため契約しても完成を待つ必要があります。特に新築マンションの場合には、購入希望者が抽選をおこない抽選に受かった人だけ購入できる権利が得られるなど手間と時間がかかります。

その点、リフォーム済みの中古住宅であれば購入後にすぐに住むことが可能です。限られた期間内に引っ越しを希望している人はスケジュール調整がしやすくなります。

リフォーム済みの状態を確認できる

リフォーム完成後の内装や間取りを確認することができるため、暮らしのイメージをつくりやすくなります。

家具の配置や各部屋の使い方、リビングでの過ごし方などを購入前にイメージすることで引っ越し後も違和感なく過ごすことができます。

中古住宅購入後のリフォームも検討

キッチン

リフォーム・リノベーション済みの中古住宅は人気が高いですが物件数が限られます。そのため、中古住宅購入後にリフォームをおこなうことも検討してみてはいかがでしょうか?

リフォームやリノベーションに特化した不動産会社であれば、資金計画からご家族にあった内装のリフォームまで相談することが可能です。

D-lineなら購入前にリノベーションのお見積りからご提案ができます。購入後に「構造躯体上の関係で理想のリノベーションができなかった」「いつの間にか予算オーバーしてしまった」というトラブルを回避することができます。

中古住宅をご検討中であればD-LINEにお任せください

買取物件募集中

建築会社からスタートしているD-LINEは、江東区、墨田区、中央区など都内の湾岸エリアを中心に、不動産仲介とリノベーションを高品質に、ワンストップでご提供することが可能です。不動産とリノベーション、両方の知識と業務ができる専門スタッフが、お客様のお手伝いをさせていただきます。

リフォームやリノベーションから資金計画のシミュレーションまで総合的にアドバイスいたしますのでお気軽にご相談ください。

オンライン相談

当社ou2(オーツー)株式会社は、木造注文住宅(クレバリーホームfor Tokyo)、リフォーム(アールツーホーム)、3-8階建て鉄骨住宅(M-LINE)、不動産・リノベーション(D-LINE)など総合住宅サービスをご提供しています。

住宅のお悩み・疑問・お困りごとなど、お気軽にお声がけください。