構造によって変化するリノベーションの未来【D-LINE不動産】
一言で中古マンションと言っても、千差万別です。間取りや設備、立地や価格など、さまざまです。そして近年は新築物件ではなく中古物件を購入して、自分らしいスタイルに変更する「リノベーション」も注目を浴びています。
中古物件の場合、新築の物件購入よりも早めに、リフォームやリノベーションなどの改修の機会が訪れます。それは建てられてからの年月が違うのですから、仕方ない部分でしょう。そんな時今までの生活を振り返って、一新できるチャンスなのです。
そして建てられている構造によっても、リノベーションやリフォームができる範囲や規模にも違いが出てくるのです。今回は将来に見越した住まい探しをする方法として、「マンション構造」にクローズアップしてみましょう。構造によってどんな違いが出るのか。そしてどんな可能性が秘めているのか。しっかりと把握して、後悔のない中古マンション選びを行いましょう。
Recommendおすすめ物件
~table of contents~
購入する構造によってもリノベーションは変化する
リフォームとリノベーション。
このふたつの大きな目的は、そこで暮らしている方の住みやすい環境に変化させることです。その最終目的は変わりがありません。まずはリフォームとリノベーションにどのような違いがあるのか、解説していきましょう。
リフォームとは
一般的に「リフォーム」とは、元々あった建物が老朽化部分を新築の状態に戻すことをいいます。いわゆるマイナスの状況から、フラットな状態にすることです。基本的には壊れている、汚れている、老朽化して修理が必要であるなど部分を改修したり、きれいに新しくすることを示しています。例えば外装の塗り直しや、水まわりの設備の入れ替え、壁紙の交換などがリフォーム工事に該当しています。
リノベーションとは
「リノベーション」とは、リフォームとは違いどちらかと言えば大規模な工事を指しています。今ある建物に大規模な工事を行うことで、住まいの性能アップさせることも可能です。リフォームがフラットであるならば、リノベーションは+αの状態にするようなイメージになります。新たに機能や付加価値をアップさせることにより、生活環境はグッと質を増します。ライフスタイルや生活環境に合わせて自由自在にアレンジできるという魅力もあり、近年では非常に人気が高まっています。
新築物件ではできないことを実現できる可能性も
確かに新築物件の場合、リフォームやリノベーションまでの期間は長くなります。自分たちのライフスタイルを創造して購入した物件であっても、やはり何か違う、ここが使いづらいなど、分かってくるものです。中古物件の場合、実際に暮らした感想や実感を、活かすことができます。そういう部分は新築物件では、できない醍醐味です。
構造の違いを解説します
現在建てられているマンションの多くは、鉄筋コンクリート造が多いでしょう。鉄筋コンクリート造とは、建物全体がコンクリートと鉄筋で強化されています。鉄筋コンクリートは英語にするとReinforced concreteになり、Reinforcedは「強化」という意味になり、コンクリートの頭文字を合わせて「RC造」とも表現されています。
ひとつひとつの素材でも強さの際立つ素材でもありますが、コンクリートと鉄筋の良い部分を活かしつつ、弱点となる部分をお互いに補い合っていくことで「高い耐久性」という特徴を持ち合わせています。マンションのような大きな建物では、たくさんの人の命を守らなくてはいけません。鉄筋で作った骨組みの周りをコンクリートで固めて作り、強い構造を実現しています。
二つに分けられる 鉄筋コンクリート造の基礎とは
ひとことで鉄筋コンクリート造表現されていますが、基礎となる部分では主に二つの建て方によって建物は支えられています。それが「ラーメン構造」と「壁式構造」です。このふたつの構造はそれぞれの特徴を持ち、その構造によっても将来行えるリノベーションの自由度が段違いに変化します。お互いにどんな特徴あり、どんな違いがあるのかを解説していきましょう。
マンションの構造その1:ラーメン構造
中高層マンションなどで多く用いられるラーメン構造は、鉄骨の柱と梁に合わせて、鉄筋コンクリートを配置して建築していく方法です。「床」を基準とし垂直方向に立つ「柱」と、その柱を水平方向につなぐ「梁」というシンプルな構造になっています。建物を「線」で支えているイメージとなります。ちなみに「ラーメン」は、ドイツ語で「フレーム(額縁・枠)」を意味しています。建物をラーメン=フレームで支える建物づくりになります。
<リノベーションから見たラーメン構造は>
ラーメン構造での鉄筋コンクリート造建築物は、リノベーションなどの大規模な工事も比較的行いやすい構造です。建物の耐久性に影響がない場合など、コンクリートの間仕切り壁も撤去することが可能です。そのため間取りの変更などリノベーションの自由度も高いと言えます。
ライフスタイルに合わせて間取りを一新させる、不要な壁を撤去して大きな広いリビングを設ける。長く暮らすために設備としてバリアフリーに対応した住まいづくりをするなど、可能性は広がります。
※リフォームするには、施工内容の確認が事前に必要となる場合があります。
マンションの構造その2:壁式構造
5階以下の中低層のマンションや建築物に用いられるのが、壁式構造です。ラーメン構造で使用されていた柱や梁の枠組みの代わりに、「耐力壁」と呼ばれるコンクリートの壁を使用します。耐力壁は、縦や横からの力に強く、耐力壁によって床と壁を接合し、頑丈な建物を作っていきます。
ラーメン構造が「線で支える」イメージであるならば、壁式構造は耐力壁を活用し「面で支える」イメージの構造です。
<リノベーションから見た壁式構造は>
壁式構造自体、壁全体で建物を支えています。そのため窓の追加や間仕切り壁や床の撤去などの大規模な工事は、行いにくいのが特徴です。ただしラーメン構造よりも「高い断熱性・防音性」「優れた耐震性」など、性能面では壁式構造に軍配が上がると言われています。安定した性能を活かしながら、住まいの良さを追求することもひとつの方法です。
D-LINE不動産 資産価値を高める不動産選び |
全国のマンションの資産価値がまるわかり!「全国マンションデータベース」をご利用ください。
https://self-in.com/koto01/mdb
Recommendおすすめ物件
価格を抑えて広がる可能性
近年は日本でも空き家対策やリノベーションやリフォームの普及など、中古マンションに対する価値感も意識も以前とは変化しだしてきています。先進国と言われている日本ですが、海外の先進国に比べ遅れている部分があります。それは家の寿命に関することです。
家の平均寿命を数値化して他の先進各国と比べた場合、フランスやドイツは60年以上、アメリカは70年以上、なんとイギリスは80年以上と言われています。それに引き換え日本は約30年と結果になっています。住宅自体にも違いがあるとは思いますが、大きな違いは「住宅に対する考え方」です。
海外の町並みなどを見ると、古くから建っていそうな佇まいの似合う町並みなど、たくさんの魅力を発信しています。それは海外の場合、より質の良い建物を建て、自分たちの暮らしを実現すること。そしてその建物を自分たちでしっかりとメンテナンスをするという考え方なのです。ひとつのものを長く使い続ける、そういう考えが根本にあるのです。リフォーム・リノベーションを上手に有効活用し、暮らしやすいようにカスタマイズする。そして次の世代へと受け継いでいくヴィンテージスタイルは、ぜひ私たちも見習っていきたいものです。
耐久性の優れた鉄筋コンクリート構造の良さを活かして、あなたらしいヴィンテージマンションを目指してみませんか。
「不動産を買う人の利益」を大切にしています
当社ou2(オーツー)株式会社は、木造注文住宅(クレバリーホームfor Tokyo)、リフォーム(アールツーホーム)、3-8階建て鉄骨住宅(M-LINE)、不動産・リノベーション(D-LINE)など総合住宅サービスを提供している会社です。そして中古物件などを取り扱うD-LINE(不動産・リノベーション)では、「買う人の利益」を優先することを第一に「買主様に寄り添って仲介をするバイヤーズエージェント」を目指しています。
「買う人の利益」に対するこだわりのポイント
POINT 01
下がりにくい物件を
ご提案いたします。
POINT 02
得になるメリット情報を
しっかりお伝えします。
◎リフォームローン、住宅ローンの選び方
◎民間、地方自治体、国の補助金制度
◎リノベーションの必要性とその費用
POINT 03
ネガティブ情報も
しっかりお伝えします。
築年数、リノベーション向き不向、
耐震、液状化、浸水リスク、
維持管理にかかる費用など
POINT 04
ご購入+リノベーションを
ワンストップでご提案
リノベーションのご希望のお客様には
ワンストップでご提案ができます。
購入物件の状況により、必要であればリノベーションのお手伝い
建築会社からスタートした私たちだからできる「不動産仲介とリノベーションを高品質に、ワンストップでご提供する」ことが可能です。不動産とリノベーション、両方の知識と業務ができる専門スタッフがお客様のお手伝いをいたします。
住宅のお悩み・疑問・お困りごとなど、お気軽にお声がけください。