中古住宅のインスペクションとは?

2018年4月より中古住宅の購入におけるインスペクションが説明義務化となり、注目を浴びるようになったインスペクション制度。しかし、どのような制度かわからない方は多いのではないでしょうか。

中古住宅を安心して購入し、住む上では重要なサービスとなるインスペクション。今回はそのインスペクションについてご紹介していきます。

インスペクションとは?

Microsoft PowerPoint - 現場見学会 [互換モード]

そもそもインスペクションとはどのようなものでしょうか?インスペクションの内容やメリットについてご紹介していきます。

Recommendおすすめ物件

【売中古戸建】木造2階建 群馬県太田市鳥山下町 販売価格1,190万円
群馬県太田市鳥山下町 3LDK / 1,190万円
価格変更しました!

【売中古戸建】木造3階建 江東区大島五丁目 販売価格5,490万円
江東区大島5丁目 2SLDK / 5,490万円
価格変更しました!

インスペクションとは?

インスペクションとは日本語で表すと建物状況調査と言います。一般住宅ではホームインスペクションということもある言葉です。これは建物がどのような状況になっているかインスペクターと呼ばれる第三者の専門家が建物の状況を調査することです。

建物の構造や断熱材、外壁などが今どのような状況になっているかは素人にはわからないものです。これらをインスペクションすることで、問題点や状況を明らかにしてリフォームが必要なのかなどをアドバイスしてもらうことができます。

インスペクションが普及してきた理由とは?

IV1545273169_9

なぜ、最近インスペクションが注目されてきているのでしょうか。これは最近、日本でも中古住宅の流通が増えてきたことにあります。インスペクションは新築には基本的にはあまり必要がありません。(第三者のチェック機能として新築でもインスペクションを利用することはできます)

中古住宅の流通が増えると同時に、安心して住むためのサービスが充実してきておりその一つがインスペクションと言えます。さらに、中古住宅の流通が活発になってきたのは最近なので、契約時の慣習や保証などが整備されてきていないという事情もあります。

インスペクションを行うタイミングとは?

インスペクションはどのようなタイミングで行うのでしょうか?

・契約前に住宅診断(ホームインスペクション)を実施する

・契約後、且つ引渡し前に住宅診断(ホームインスペクション)を実施する

・引渡し後、且つ入居前に住宅診断(ホームインスペクション)を実施する

・入居後、住宅診断(ホームインスペクション)を実施する

といった4つのタイミングが存在します。出来れば契約前に行なって問題点を把握しておくことが重要です。契約前に見つかれば売主と相談してどちらがリフォーム費用を持つかの交渉も行うことができます。

しかし、日程や売主が嫌がった場合もあります。この場合には契約後や引き渡し後にインスペクションを行うことになります。この場合でも迅速に行うことが必要です。その理由は瑕疵担保責任にあります。

瑕疵担保責任とインスペクションの関係

Microsoft PowerPoint - 現場見学会 [互換モード]

瑕疵担保責任とは家に欠陥があった時に売主側に責任を求められる権利のことです。この瑕疵担保責任は通常、1~3ヶ月以内としていることが多いです。この期間に欠陥を見つけなければ欠陥が見つかっても自分で費用を出してリフォームしなければならないのです。

この瑕疵担保責任は新築の場合はほぼ間違いなくついていますが、中古住宅の購入の場合はついていない契約も存在するので注意が必要です。瑕疵担保責任がないと欠陥が見つかっても全て買主の責任となってしまいます。その場合は契約前にインスペクションを行なっておくことが重要となるのです。

インスペクションの費用相場

インスペクションを行なった方が安心して購入できることが理解できたと思います。しかし、気になるのは費用の問題です。あまりに費用が高いと躊躇してしまう方も多いでしょう。

インスペクションは「建物状況調査のみ」と「屋根裏や床下の調査込み」によって料金が別れる会社が多いです。

建物状況調査のみの場合は5~10万円が相場となっています。これは建物が傾いていないか、外壁にひび割れがないかなどを目視で点検、屋根裏や床下などは点検口から目視する程度となります。住宅の基本的な欠陥やカビ、設備の状況などを知ることができます。

屋根裏や床下の調査込みの場合は9~15万円が相場となっています。こちらは床下や屋根裏に入って移動できる範囲で調査することです。構造体にカビやシロアリがないか、屋根に問題がないかまでをチェックしてくれます。

さらに、目視ではなくサーモグラフィーカメラを使用したり、鉄筋探査機を使用したりと機材を使用するとプラス数万円する業者が多いです。

中古住宅は自分でも内覧しよう

Microsoft PowerPoint - 現場見学会 [互換モード]

中古住宅のインスペクションの必要性を理解したところで、「じゃあ、全てを業者に任せれば良いじゃん」と思う方もいるでしょう。しかし、中古住宅は必ず自分でもチェックを行いましょう。

なぜかというと、インスペクションは基本的には家の構造体や外壁など家全体のチェックを趣旨としているので、細かな箇所まではチェックしない場合があるからです。(もちろんサービス内容によります)細かな箇所としては例えば住宅設備の消耗具合や、建具の調子などが挙げられます。

さらに、修理箇所を見るだけではなく内覧は非常に重要です。例えば間取りが自分の希望に合っているか、日当たりはどうなっているか、トイレは使いやすいか、自分の持っている家具は新しい家で使用できるかなど、ライフスタイルに沿ってその物件が自分のニーズに合っているかは内覧をしてみないとわからないのです。

自分でも内覧をした上で、専門家にしかわからない箇所はインスペクションを行うというのが賢い方法なのです。

Recommendおすすめ物件

【売中古戸建】木造2階建 群馬県太田市鳥山下町 販売価格1,190万円
群馬県太田市鳥山下町 3LDK / 1,190万円
価格変更しました!

【売中古戸建】木造3階建 江東区大島五丁目 販売価格5,490万円
江東区大島5丁目 2SLDK / 5,490万円
価格変更しました!

中古住宅を購入するときに気をつけたいポイント

インスペクションで建物の構造については専門家からチェックを受けることができます。しかし、建物そのもの以外にも中古住宅を購入するときは気をつけたいポイントがあるので押さえておきましょう。

瑕疵担保責任や保証を確認しておく

Microsoft PowerPoint - 現場見学会 [互換モード]

上記でもお伝えしましたが、中古住宅では契約内容が物件や売主によって異なります。なので、瑕疵担保責任の有無や保証がどうなっているかは必ずチェックしておきましょう。これらは売買契約前の重要事項説明で必ず確認できます。

中古住宅の購入の場合には重要事項に特約事項があることも多く、買主の責任になる箇所も新築住宅より多い場合があります。わからないところは質問した上で必ず確認してください。

住宅ローン減税を受けられないことがある

Microsoft PowerPoint - 現場見学会 [互換モード]-001

通常、住宅ローンを組むと減税措置がとられて次の年から税額控除が受けられます。しかし、中古住宅には条件がつくのです。具体的には築年数と耐震基準の2つの条件となります。築年数は木造住宅で20年以内、マンションで25年以内が基準となっています。さらに耐震基準として「耐震基準適合証明書」などの書類が必要となるので気をつけてください。

まとめ

IV1545273186_20

中古住宅のインスペクションについてご紹介してきました。

インスペクションは中古住宅を購入する上で重要な制度であり、今後ますます広がっていくでしょう。せっかく購入した住宅に安心して住むためにも積極的にインスペクションを受けてください。

Recommendおすすめ物件

【売中古戸建】木造2階建 群馬県太田市鳥山下町 販売価格1,190万円
群馬県太田市鳥山下町 3LDK / 1,190万円
価格変更しました!

【売中古戸建】木造3階建 江東区大島五丁目 販売価格5,490万円
江東区大島5丁目 2SLDK / 5,490万円
価格変更しました!