ご確認下さい! 今更聞けないZEH(ゼッチ)!!

現在、地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内においても住宅の省エネルギー化は最重要課題のひとつとして位置付けられています。

そこで、今回はZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)について、記載したいと思います。これまでの省エネに対して、自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量が多い= ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の暮らしに注目が集まっているようです。ちなみに、政府は2020年までに標準的な新築住宅での実現を推進しています。

■政府目標
住宅については2020年までに ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を
標準的な新築住宅とすることを目指すとし、2030年までに新築住宅の平均で ZEHゼッチの実現を目指されています。

ちなみに、ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の家を建てるにはどうしたらいいのでしょうか?!

一般的にZEH(ゼッチ)達成に必要なポイントは断熱・省エネ・創エネの3つだと言われます。

(断熱+省エネ)― 創エネ ≤  0 ( 1年間の一次エネルギー消費量(冷暖房、換気、照明、給湯設備のエネルギー消費量をそれぞれ計算し、合計して算出))

ポイント1:断熱
断熱性能を上げて、エネルギーロスが最小限な住宅を建てる必要がある。

ポイント2:省エネ
家で消費する電力量を減らす為に、HEMSや省エネ性の高い機器・照明等を取り付ける必要がある。

ポイント3:創エネ
太陽光発電でしっかり発電し、家で消費するよりも多くのエネルギーを創る必要がある。

また、「畜エネ」と言われる、創エネした電力を貯めて発電時間以外にも使えるよう蓄電池の利用が望ましいとされているようです。

※ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)には補助金が交付されています!

新しく家を建てる多くの方が ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の仕様を導入しやすいように、国は補助金を出し、普及を促進しています。2012年から開始し、これまで多くのお客様が補助金を受けZEH仕様を導入されています。

詳細は下記のホームページにより、 ZEHゼッチの補助金をご確認下さい。
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/zeh/h30.html

エネルギー消費量をプラスマイナスゼロにするだけなら、太陽光発電をたくさん載せるだけで実現することも可能ですが、国が考えるZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)では「省エネ」が不可欠です。

具体的には、断熱性能の高い窓や壁の断熱性能を考慮して、エネルギー消費量を基準値以下に抑えた住宅にしなければいけません。また、エアコンや給湯器など、エネルギーをたくさん消費する住宅設備の省エネ性能を高める必要もございます。
その上で、太陽光発電システムやエネファームといった、創エネ設備を設置し、エネルギー消費量以上のエネルギーを生み出せるようにする必要がございます。

つまり、「断熱」「省エネ」「創エネ」の3点セットをそろえることで、ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を実現するわけです。

■新築住宅をZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)にするメリット

ZEHにするメリット その1:ランニングコストが抑えられる。
エネルギー消費量が正味ゼロなわけですから、光熱費も正味ゼロにできる可能性があるわけです。大き目の太陽光発電を設置した場合には、光熱費がかからず、むしろ売電収入で収支がプラスになることもあります。

ZEHにするメリット2:補助金が出ます。
上記にも書かせていただきましたが、ZEHにすると補助金が出ます。住宅購入時に住宅ローンを組む方がほとんどですから、補助金でまとまった金額の現金が入ることは、購入者にとって大きなメリットです。

蓄電池を設置する場合には蓄電池も補助金対象になりますので、一緒に検討される事をおススメ致します。

ZEHにするメリット3:室温の寒暖差が少ない、快適な住空間になる。
昔の家は、冬になると、居室に比べて廊下や浴室が極端に寒くなり、そのため、「ヒートショック」と呼ばれる血圧の急激な変化で、体調を崩されるケースが後を絶ちません。
しかし、断熱がしっかりしている住宅は、建物全体が一定の温度で保たれやすくなる為、ヒートショックの発生確率を軽減する事が可能となります。

■ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)のデメリット
ZEHにするデメリットは、やはりイニシャルコストが高くなることです。
断熱性能を高めたり、省エネに優れた設備や創エネ設備を導入するには、普通の家を建てるよりも金額が高くついてしまいます。また、まだ市場に十分ZEHが浸透していないため、ZEHを建てる工務店やハウスメーカー等の業者側が慣れていない可能性もあります。
慣れていないものの施工には、時間が掛かったり、施工ミス等の発生も懸念されるため、このような状況を考慮するとデメリットと考えられます。

いずれにせよ、これからの新築住宅はZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)のような高スペック住宅が「量より質」を考慮した住宅として、増えていく事が考えられます。ぜひ、ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の今後の動きも注目していきたいと思います。